溶接金網ガイドAMIGO
溶接金網ガイドAMIGO » 溶接金網(ワイヤーメッシュ)メーカー一覧

溶接金網(ワイヤーメッシュ)メーカー一覧

「溶接金網」とGoogle検索をして表示された溶接金網メーカーと、溶接金網業界に特化した団体である「線材製品協会・溶接金網部会」に所属するメーカー計42社(2023年7月7日調査時点)を五十音順に紹介します。

参照元:線材製品協会公式HP
https://wire.jp/archives/5817

アオイ化学工業

アオイ化学工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:アオイ化学工業公式HP
https://www.aoi-chemical.co.jp/

JIS規格品でコンクリート舗装版・床板を補強

コンクリート舗装版の補強、コンクリート床板の補強として、JIS G 3551規格品を使用した溶接金網を製造。開発、研究も行っており、ニーズに合った形状や寸法に応えることが可能です。

本社所在地 広島県広島市安佐南区相田1-1-26
電話番号 082-877-1341(本社)
URL https://www.aoi-chemical.co.jp/

アオイ化学工業の
溶接金網について
もっと見る

青森昭和産業

青森昭和産業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:青森昭和産業公式HP
http://www.aomori-showasangyo.co.jp/

複数のJIS認証、ISO認証を取得

「JIS G3551」をはじめとして、複数のJIS認証を取得しており、さまざまな用途に使用できる溶接金網を製造、販売しています。ISO9001認証も取得しており、品質の高い製品を供給することが可能です。

本社所在地 青森県弘前市藤野2-8-1(藤代工業団地内)
電話番号 0172-38-2611(本社)
URL http://www.aomori-showasangyo.co.jp/

青森昭和産業の
溶接金網について
もっと見る

アサヒメッシュ産業

アサヒメッシュ産業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:アサヒメッシュ産業公式HP
http://www.asahimesh.com/

JIS規格品だけでなく特注品にも対応

コンクリート二次製品向けの溶接金網や獣害防止柵などを製作しており、自社一貫施工でJIS規格品だけでなく特注品や地域別規格品の製作、多品種小ロットから量産まで対応しています。

本社所在地 岡山県倉敷市玉島爪崎627
電話番号 086-522-5235(本社)
URL http://www.asahimesh.com/

アサヒメッシュ産業の
溶接金網について
もっと見る

網忠金網

網忠金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:網忠金網公式HP
https://amichu.com/index.html

バラエティに富んだ溶接金網製品を提供

金網販売及び加工品製造の専門工場を構えて溶接金網を製造。ファインメッシュにも対応しており、ウッドフェンスやインテリアなど、幅広いジャンルの製品を提供することができます。

本社所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋南3-21-53
電話番号 06-6308-3901(本社)
URL https://amichu.com/index.html

網忠金網の
溶接金網について
もっと見る

イゲタ金網

イゲタ金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:イゲタ金網公式HP
https://www.igeta-kanaami.co.jp/

細線溶接金網を全ての線径で製造

5カ所の工場で鉄線、ステンレスのワイヤーメッシュを製造しているほか、#965; 0.7mm~υ 2.0mmまでの細線溶接金網を全ての線径で製造可能。在庫が豊富で全国発送に迅速に対応できます。

本社所在地 大阪府東大阪市西堤学園町1-8-9
電話番号 06-6789-3661(本社)
URL https://www.igeta-kanaami.co.jp/

イゲタ金網の
溶接金網について
もっと見る

以輪富

以輪富の公式サイト画面キャプチャ
引用元:以輪富公式HP
http://www.iwatomi.com/

JIS認証取得で規格外品にも対応

2カ所の工場ともにJIS認証を取得しており、品質の高いワイヤーメッシュやバーメッシュを製造。スポット溶接機を使用して自社製造しているため、規格外の製品の製造にも対応することが可能です。

本社所在地 福島県いわき市平字大町7-1 平セントラルビル6F
電話番号 0246-23-2744(本社)
URL http://www.iwatomi.com/

以輪富の
溶接金網について
もっと見る

岡部

岡部の公式サイト画面キャプチャ
引用元:岡部公式HP
https://www.okabe.co.jp/

4つの工場と約200社の販売網で迅速対応

コンクリート工事及びコンクリート製品の補強鉄筋としてワイヤーメッシュを製造。4カ所の工場と約200社にのぼる販売網があるため、ユーザーニーズに迅速に対応することができます。

本社所在地 東京都墨田区押上2-8-2
電話番号 03-3624-5111(本社)
URL https://www.okabe.co.jp/

岡部の
溶接金網について
もっと見る

奥谷金網製作所

奥谷金網製作所の公式サイト画面キャプチャ
引用元:奥谷金網製作所公式HP
https://www.okutanikanaami.co.jp/

多目的用途の溶接金網を提供

コンクリートやコンクリート製品の補強鉄筋、外構フェンスのほか、ファインメッシュを活用したインテリア、食品加工など、幅広い溶接金網製品を提供。ISO認証取得により、品質の高さも強みです。

本社所在地 兵庫県神戸市中央区相生町4-5-5
電話番号 078-351-2531(本社)
URL https://www.okutanikanaami.co.jp/

奥谷金網製作所の
溶接金網について
もっと見る

共和ハーモテック

共和ハーモテックの公式サイト画面キャプチャ
引用元:共和ハーモテック公式HP
http://www.k-harmotech.co.jp/

自然に調和するパネルやフェンスを製造

「JIS G 3551」認証取得工場で、石や草木を取り入れた緑化パネルやフェンスを製造。そのほか、河川や海、治山・砂防、道路・鉄道など、幅広い現場で溶接金網の技術を活かしています。

本社所在地 大阪府大阪市淀川区三国本町1-5-25
電話番号 06-6392-1951(本社)
URL http://www.k-harmotech.co.jp/

共和ハーモテックの
溶接金網について
もっと見る

クマモト

クマモトの公式サイト画面キャプチャ
引用元:クマモト公式HP
http://www.k-kumamoto.com/

機能美に優れたフェンスを提供する商社

数多くのメーカー取り扱いにより、溶接金網を使用し機能美に優れた外構フェンスなど、ユーザーニーズに合った製品を提供。建築用金属製品の総合化をモットーに、多角的な事業を展開しています。

本社所在地 大阪府東大阪市金物町3ー10(大阪金物団地)
電話番号 06-6723-1221(本社)
URL http://www.k-kumamoto.com/

クマモトの
溶接金網について
もっと見る

小岩金網

小岩金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:小岩金網公式HP
https://www.koiwa.co.jp/index.html

全ての工場でJIS認証を取得

JIS G 3551(溶接金網及び鉄筋格子)のほか、すべての工場でじゃかごやひし形金網のJIS認証を取得しており、品質の高い金網製品を製造。全国の販売・運送ネットワークにより、迅速な対応が可能です。

本社所在地 東京都台東区西浅草3-20-14
電話番号 03-5828-7685(本社)
URL https://www.koiwa.co.jp/index.html

小岩金網の
溶接金網について
もっと見る

小財スチール

小財スチールの公式サイト画面キャプチャ
引用元:小財スチール公式HP
http://www.kozaisteel.com/

2種類の土木建築用溶接金網を製造

一般的な溶接金網、CDメッシュを使用して、護岸工事などの土木用金網、コンクリート補強などの建設用金網などを製造。溶接金網の技術を活かしてかご枠などの製造にも対応しています。

本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅南6-2-20
電話番号 092-433-0009(本社)
URL http://www.kozaisteel.com/

小財スチールの
溶接金網について
もっと見る

阪倉金網

阪倉金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:阪倉金網公式HP
https://sakakura-swn.co.jp/

品質の高い製品を迅速に提供

ワイヤーメッシュ、ファインメッシュを活用したコンクリート補強材などの溶接金網製品を製造。ISO認証取得、数多くの製造工場により、品質の高い製品をスピーディーに提供することができます。

本社所在地 大阪府羽曳野市島泉7-1-11
電話番号 072-954-1501(本社)
URL https://sakakura-swn.co.jp/

阪倉金網の
溶接金網について
もっと見る

坂野興業

坂野興業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:坂野興業公式HP
http://www.sakano-kogyo.co.jp/

JIS認証工場でクライアントニーズに寄り添う

JIS認証工場の強みを活かして、品質の高い規格品のほか、ディスプレイ用のデザイン溶接金網など、クライアントのニーズに細かく寄り添った溶接金網製品を自社加工しています。

本社所在地 東京都目黒区柿の木坂1-2-7
電話番号 03-3718-7311(本社)
URL http://www.sakano-kogyo.co.jp/

坂野興業の
溶接金網について
もっと見る

佐藤製線所

佐藤製線所の公式サイト画面キャプチャ
引用元:佐藤製線所公式HP
https://www.satoseisen.co.jp/

JIS認証取得工場でニーズに合わせた製造

JIS認証取得工場において、コンクリート補強用溶接金網のほか、地域に合わせた形状の獣害防止柵などを提供。多彩な標準製品インナップを用意しており、ニーズに合わせた製造も可能です。

本社所在地 宮城県亘理郡亘理町字江下111
電話番号 0223-34-3211(本社)
URL https://www.satoseisen.co.jp/

佐藤製線所の
溶接金網について
もっと見る

実松製作所

実松製作所の公式サイト画面キャプチャ
引用元:実松製作所公式HP
http://www.sanematu.co.jp/

JIS認証取得によりニーズに合わせた一貫施工

JIS認証取得により、土木・建築用溶接金網や二次加工製品のほか、鳥獣外侵入防止柵などを製作。ニーズに合わせて、設計、製作、仕上げを一貫した体制で施工することができます。

本社所在地 佐賀県神埼市千代田町姉391-1
電話番号 0952-34-6311(本社)
URL http://www.sanematu.co.jp/

実松製作所の
溶接金網について
もっと見る

三立産業

三立産業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:三立産業公式HP
http://www.sanritsu-s.co.jp/

JIS規格で幅広い自社開発商品を製造

JIS認定取得事業所により、溶接金網、CDメッシュを使用した製品を自主開発、製造、販売。カール加工などの高度な技術と柔軟な発想により、クライアントのニーズに応えることが可能です。

本社所在地 愛知県丹羽郡扶桑町柏森平塚371
電話番号 0587-93-2347(本社)
URL http://www.sanritsu-s.co.jp/

三立産業の
溶接金網について
もっと見る

サンロックオーヨド

サンロックオーヨドの公式サイト画面キャプチャ
引用元:サンロックオーヨド公式HP
http://www.sunrockoyodo.co.jp/

コンクリート補強用溶接金網を製造

コンクリート補強及びコンクリート二次製品に活用できる溶接金網を製造しています。また、溶接金網用鉄線、デッキ用鉄線、コンクリート用鉄線などの鉄線や冷間圧造用鋼線の提供も可能です。

本社所在地 大阪府泉大津市臨海町2-12
電話番号 0725-21-6661(本社)
URL http://www.sunrockoyodo.co.jp/

サンロックオーヨドの
溶接金網について
もっと見る

松陽産業

松陽産業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:松陽産業公式HP
https://www.shoyo-sangyo.co.jp/

JIS規格品の在庫が豊富で短納期にも対応

鉄線、ステンレス線を材料としてJIS規格溶接金網を製造しています。常時在庫を豊富に取り揃えており、配送を外部委託していることにより、短納期にも対応することが可能です。

本社所在地 大阪府大阪市中央区本町2-1-6 堺筋本町センタービル16F
電話番号 06-6262-7000(本社)
URL https://www.shoyo-sangyo.co.jp/

松陽産業の
溶接金網について
もっと見る

昭和産業

昭和産業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:昭和産業公式HP
https://www.showasangyo.co.jp/

JIS規格の溶接金網を一貫生産

JIS認証工場において、ワイヤーメッシュ、CDメッシュを活用したコンクリート補強用、獣害防止柵、装飾金網などの幅広い製品を一貫生産。工場やグループ会社などの拠点が多く、迅速な対応が可能です。

本社所在地 茨城県筑西市小川1911
電話番号 0296-28-1234(本社)
URL https://www.showasangyo.co.jp/

昭和産業の
溶接金網について
もっと見る

杉山金網

杉山金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:杉山金網公式HP
http://www.sugiami.com/

JIS認証、多数の協力工場で迅速対応

JIS認証工場において、構造物やコンクリート二次製品、獣害防止柵に活用できる溶接金網を製造。自社工場に加えて数多くの協力工場を有しているため、迅速かつニーズに合わせた対応が可能です。

本社所在地 愛知県一宮市大毛字高木1
電話番号 0586-51-2151(本社)
URL http://www.sugiami.com/

杉山金網の
溶接金網について
もっと見る

住倉鋼材

住倉鋼材の公式サイト画面キャプチャ
引用元:住倉鋼材公式HP
http://www.sk-kouzai.co.jp/

土木現場の効率化を溶接金網でサポート

トンネルの二次覆工用など土木建設工事の効率化や省人化を図る溶接金網を多数ラインナップ。北海道から九州まで、広く製品供給できる体制を整えています。

本社所在地 福岡県北九州市小倉北区東港2-1-18
電話番号 093-561-2483(建材営業部)
URL http://www.sk-kouzai.co.jp/

住倉鋼材の
溶接金網について
もっと見る

瀬戸内金網商工

瀬戸内金網商工の公式サイト画面キャプチャ
引用元:瀬戸内金網商工公式HP
http://setolon.jp/

国内有数の「じゃかご」のメーカー

瀬戸内金網商工はじゃかごをはじめ護岸工事や擁壁工事に使用する金網カゴのメーカー。防災製品の供給を通じて社会に貢献する企業を目指しています。

本社所在地 香川県高松市上福岡町888
電話番号 087-891-1111(三木事務所)
URL http://setolon.jp/

瀬戸内金網商工の
溶接金網について
もっと見る

大進商会

大進商会の公式サイト画面キャプチャ
引用元:大進商会公式HP
https://www.taishinsyokai.jp/

沖縄の風土に応じた製品を多数製造

沖縄県に本社を構える大進商会は、地域の特性を踏まえた溶接金網の加工製品を多数取り扱っています。JIS規格認証の工場も所有しており、安定した品質も期待できます。

本社所在地 沖縄県糸満市西崎町5-11-12
電話番号 098-894-9856(西崎工場)
URL https://www.taishinsyokai.jp/

大進商会の
溶接金網について
もっと見る

高岡ケージ工業

高岡ケージ工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:高岡ケージ工業公式HP
https://www.t-cage.co.jp/

さまざまな発注ニーズに対応が可能

1日3,000枚を超える溶接金網の生産能力を有しており、大量注文から小ロット注文まで幅広く応じることが可能。加工製品のラインナップも豊富に取り揃えています。

本社所在地 富山県高岡市内島47
電話番号 0766-31-1007(本社)
URL https://www.t-cage.co.jp/

高岡ケージ工業の
溶接金網について
もっと見る

竹中金網

竹中金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:竹中金網公式HP
https://www.takenaka-kanaami.co.jp/

デザイン性の高い溶接金網を製造

竹中金網では自社一貫の製造体制を敷き、全国各地へ溶接金網を供給。近年では意匠用の溶接金網の製造に取り組むなど、新しい試みが注目を集めています。

本社所在地 愛媛県今治市大西町九王甲281
電話番号 0898-53-2267(本社)
URL https://www.takenaka-kanaami.co.jp/

竹中金網の
溶接金網について
もっと見る

田中鉄筋工業

田中鉄筋工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:田中鉄筋工業公式HP
http://tanakatk.jp/

さまざまな加工を可能とする自社独自の設備

コンクリート工事に適した異形鉄筋の溶接金網をサイズバリエーション豊富にラインナップ。自社オリジナルの機器を開発するなど、さまざまな加工ニーズに対応できる設備が整えられています。

本社所在地 京都府綴喜郡井手町井手川久保1
電話番号 0120-315-789(フリーダイヤル)
URL http://tanakatk.jp/

田中鉄筋工業の
溶接金網について
もっと見る

中国金網工業

中国金網工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:中国金網工業公式HP
http://www.chugokukanaami.co.jp/

JIS規格の認証工場から製品を供給

1965年の創業以来、土木建築向けの溶接金網製造を手がける中国金網工業。全国2カ所に工場をかまえ、さらにJIS規格の認証も取得。溶接金網の安定した供給と品質の維持に努めています。

本社所在地 広島県三次市東酒屋町306-37
電話番号 0824-63-4148(本社)
URL http://www.chugokukanaami.co.jp/

中国金網工業の
溶接金網について
もっと見る

恒次工業

恒次工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:恒次工業公式HP
http://tsunetsugu-kogyo.co.jp/

70台以上の加工機器を完備

恒次工業ではコンクリート補強材の溶接金網だけでなく、コンクリート二次製品用の溶接金網も取扱いしています。70台に及ぶ加工機器を取り揃えており、規格外の製品であっても柔軟に応じることが可能です。

本社所在地 岡山県和気郡和気町衣笠3-1
電話番号 0869-93-2255(本社)
URL http://hp.proteg.jp/tsunetsugu/

恒次工業の
溶接金網について
もっと見る

テイビョウ

テイビョウの公式サイト画面キャプチャ
引用元:テイビョウ公式HP
https://teibyo.com/

サイズが豊富に選べる溶接金網を製造

テイビョウは1939年に創業した、鉄加工の老舗メーカーです。同社の主力製品の一つである溶接金網「ハイメッシュ」は、豊富なサイズから選べるのが魅力。大量注文にも応じられる体制を整えています。

本社所在地 大阪府大阪市東成区深江北3-13-7
電話番号 06-6981-6531(本社)
URL https://teibyo.com/

テイビョウの
溶接金網について
もっと見る

トーアミ

トーアミの公式サイト画面
引用元:トーアミ公式HP
https://www.toami.co.jp/index.php

溶接金網の安定供給を実現する生産体制

溶接金網のリーディングカンパニーとして、CDメッシュを含む質の高い溶接金網を豊富にラインナップ。全国に12カ所の工場を構え、幅広い用途に応じた製品供給が可能です。

本社所在地 大阪府四條畷市中野新町10-20
電話番号 072-876-1121(本社)
URL https://www.toami.co.jp/index.php

トーアミの
溶接金網について
もっと見る

中村螺子

中村螺子の公式サイト画面キャプチャ
引用元:中村螺子公式HP
http://nco.jpn.org/index.html

JIS規格認証工場で品質の高い溶接金網を製造

中村螺子は大阪に本社を構える、ネジメーカーです。新たに工場を三重県に設置して、溶接金網を製造。JIS規格も取得し、品質の高い溶接金網を供給を目指しています。

本社所在地 大阪府東大阪市菱江4-6-54
電話番号 072-961-2748(本社)
URL http://nco.jpn.org/index.html

中村螺子の
溶接金網について
もっと見る

日亜鋼業

日亜鋼業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:日亜鋼業公式HP
https://www.nichiasteel.co.jp/

徹底した生産管理で安定した在庫と品質を維持

日亜鋼業ではトレーサビリティを導入しており、材料の仕入から製造・販売までバーコード管理する徹底した生産管理体制を構築。北海道から九州まで営業所を構え、地域密着の営業を展開しています。

本社所在地 兵庫県尼崎市道意町6-74
電話番号 06-6416-1021(本社)
URL https://www.nichiasteel.co.jp/

日亜鋼業の
溶接金網について
もっと見る

ノブハラ

ノブハラの公式サイト画面キャプチャ
引用元:ノブハラ公式HP
https://www.nobuhara-mesh.co.jp/

全国4つの工場を設置しスピード納品を目指す

ノブハラの主力製品「スクリューメッシュ」をはじめ、獣害防止柵やメッシュフェンスなど豊富な品揃えが魅力。全国4カ所に工場を構え、高品質かつスピーディーな製品供給を目指しています。

本社所在地 岡山県備前市八木山849-7
電話番号 0869-62-2340(本社)
URL https://www.nobuhara-mesh.co.jp/

ノブハラの
溶接金網について
もっと見る

BX西山鉄網

BX西山鉄網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:BX西山鉄網公式HP
https://www.nishiyama-tetuami.co.jp/

サイズが選べる溶接金網をラインナップ

2015年にBXグループの傘下に入ったことで、さらに営業力が強化されたBX西山鉄鋼。寸法バリエーション豊富な4種類の溶接金網をラインナップし、顧客の多様なニーズに応じています。

本社所在地 東京都葛飾区堀切4-57-21
電話番号 03-3603-0111(本社)
URL https://www.nishiyama-tetuami.co.jp/

BX西山鉄網の
溶接金網について
もっと見る

福岡金網工業

福岡金網工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:福岡金網工業公式HP
http://www.fukuami.com/

九州を中心に7カ所の工場を展開

福岡金網工業では、九州や中国四国、沖縄に工場を設置して、南日本エリアを中心に製品供給をおこなっています。主にコンクリート二次製品向けの溶接金網を製造。特注品にも対応することが可能です。

本社所在地 福岡県福岡市博多区吉塚1-3-11
電話番号 092-621-3000(本社)
URL http://www.fukuami.com/

福岡金網工業の
溶接金網について
もっと見る

富士金網製造

富士金網製造の公式サイト画面キャプチャ
引用元:富士金網製造公式HP
https://www.fuji-gab-mesh.co.jp/index.html

JIS規格認証工場を有する北海道のメーカー

富士金網製造は北海道に本社を構える金網メーカーです。JlSG3532に規定された鉄線を使用し、コンクリート工事向けの溶接金網を製造。規格サイズでの製品提供にくわえ、要望に合わせて特注サイズの製造にも応じることができます。

本社所在地 北海道帯広市西24条北1丁目6-6
電話番号 0155-37-2135(本社)
URL https://www.fuji-gab-mesh.co.jp/index.html

富士金網製造の
溶接金網について
もっと見る

富士鋼業

富士鋼業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:富士鋼業公式HP
http://fuji-kogyo.com/index.html

段差の少ない溶接金網を開発

富士鋼業の主力製品の一つである「フラットネットメッシュ」は、従来の溶接金網よりも厚みが少なく、せん断強度が高いのが特徴。自社の高い加工技術によって、さまざまな製品を生み出しています。

本社所在地 茨城県筑西市玉戸1012-2
電話番号 0296-28-3511(本社)
URL http://fuji-kogyo.com/index.html

富士鋼業の
溶接金網について
もっと見る

北興工業

北興工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:北興工業公式HP
http://hokkou-kougyou.co.jp/

充実の設備で特注品にも対応可能

北興工業では、自社工場にマルチスポット溶接機をはじめとする加工機を充実させ、オーダーメイドの発注にも対応できる体制を構築。JIS認証も取得しており、生産体制だけでなく品質についても信頼がおけます。

本社所在地 北海道三笠市唐松青山町70-4
電話番号 01267-3-1063(本社)
URL http://hokkou-kougyou.co.jp/

北興工業の
溶接金網について
もっと見る

松井金網工業

松井金網工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:松井金網工業公式HP
http://www.matsuikk.co.jp/index.html

全国4カ所に営業所を設置

松井金網工業では、家庭用から土木建築用まで幅広く溶接金網の製品をラインナップしています。全国に4カ所に営業所を構え、地域密着で営業を展開。顧客の多様なニーズに応えるサービスを提供しています。

本社所在地 兵庫県西宮市浜甲子園3-5-3
電話番号 0798-47-1313(本社)
URL http://www.matsuikk.co.jp/index.html

松井金網工業の
溶接金網について
もっと見る

山﨑スポット工業

山﨑スポット工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:山﨑スポット工業公式HP
http://www.yamasupo.co.jp/

溶接金網の加工製作も対応が可能

山崎スポット工業は、大阪府にある金網メーカー。コンクリート補強材の溶接金網をはじめ、獣害防止柵やフェンスなどの加工品も取り扱っています。サイズ変更など柔軟に対応できるのが魅力です。

本社所在地 大阪府東大阪市七軒家12-17
電話番号 06-6746-8131(本社)
URL http://www.yamasupo.co.jp/

山﨑スポット工業の
溶接金網について
もっと見る

米澤製作所

米澤製作所の公式サイト画面キャプチャ
引用元:米澤製作所公式HP
https://yonezawa-s.jp/

高品質で堅牢な住宅基礎鉄筋を提供

米澤製作所では溶接金網で培ってきた技術を活かし、「BRS工法(特殊スポット溶接)」という溶接組立鉄筋システムを製造。高品質な住宅基礎鉄筋を供給しています。

本社所在地 石川県金沢市打木町東348
電話番号 076-240-1331(本社)
URL https://yonezawa-s.jp/

米澤製作所の
溶接金網について
もっと見る

光穂工業

光穂工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:光穂工業公式HP
https://mituho.com

幅広くお客さまの要望に応える

光穂工業では、ワイヤーメッシュ製造や鉄筋加工を手がけている会社。小ロットから大量注文まで幅広い要望に対応しています。

本社所在地 愛知県江南市般若町南山161
電話番号 0587-54-2321
URL https://mituho.com

光穂工業の
溶接金網について
もっと見る

夏目金網工業

夏目金網工業の公式サイト画面キャプチャ
引用元:夏目金網工業公式HP
http://www.natsume-kk.co.jp

溶接金網の専門メーカー

溶接金網の専門メーカーとして、創業以来さまざまな製品を提供してきた夏目金網工業。コンクリート二次製品や建築床板用溶接金網のほか、防災や環境に関連する商品も数多く製造しています。

本社所在地 愛知県新城市有海字飛塚12-8
電話番号 0536-25-1188
URL http://www.natsume-kk.co.jp/index.html

夏目金網工業の
溶接金網について
もっと見る

サン・ゴトー

サン・ゴトーの公式サイト画面キャプチャ
引用元:サン・ゴトー公式HP
http://sangoto.co.jp/

創業以来の顧客主義

サン・ゴトーは愛知県内で創業以来コンクリート二次製品用溶接金網の製造・販売を行い続けているメーカーです。「お客様に喜んでいただける製品づくり」をモットーにしており、社員の総力を結集して製品づくりをしています。

本社所在地 愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神前59-3
電話番号 0587-93-3122
URL http://sangoto.co.jp/

サン・ゴトーの
溶接金網について
もっと見る

アミソー

アミソーの公式サイト画面キャプチャ
引用元:アミソー公式HP
https://amiso.jp/

オーダーメイド加工と高品質が強み

アミソーは1点モノから量産品まで幅広いニーズに対応しており、オーダーメイド加工も受注しています。また、自社一貫生産も強みとしており、安定して高い品質の製品を供給し続けています。

本社所在地 愛知県日進市藤塚3-18
電話番号 0561-59-2200
URL https://amiso.jp/

アミソーの
溶接金網について
もっと見る

伊勢安金網製作所

伊勢安金網製作所の公式サイト画面キャプチャ
引用元:伊勢安金網製作所公式HP
http://www.kozaisteel.com/

4つの工場で幅広い製品に対応

本社工場を合わせて4つの工場を有する伊勢安金網製作所は、一般金網をはじめ河川・港湾向け、その他エクステリア、建築装飾金網など幅広い製品を取り扱っています。2015年には愛知ブランド企業にも認定され、ものづくり王国愛知でもその優れた技術が認められています。

本社所在地 愛知県豊橋市三ツ相町 277 番地
電話番号 0532-31-2255(本社)
URL http://www.iseyasu.co.jp/

伊勢安金網製作所の
溶接金網について
もっと見る

大洋金網

大洋金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:大洋金網公式HP
http://www.taiyo-kanaami.com/

創業70年の経験・ノウハウを有する

大洋金網は70年以上の実績を持つ金網製造メーカーです。自動車関係や建築関係など幅広い要望に対応してきました。様々な材質、形状、種類に対応でき、多品種で少量の生産が可能。ワンストップで表面加工まで行える体制を整えています。

本社所在地 名古屋市西区五才美町217番地
電話番号 052-502-2911
URL http://www.taiyo-kanaami.com/

大洋金網の
溶接金網について
もっと見る

伊勢屋金網工業

大洋金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:伊勢屋金網工業公式HP
http://www.iseya-k.co.jp

工業用金網や土木用金網などを製造

昭和30年に設立され、工業用金網や土木用金網などの金網の製造や、金網加工品の製造・販売を行っています。そのほかにも金網工事の施工も手がけており、1級土木施工管理技士などの資格保有者も在籍しています。

本社所在地 愛知県名古屋市千種区千種二丁目10番12号
電話番号 052-741-3333
URL http://www.iseya-k.co.jp/index.html

伊勢屋金網工業の
溶接金網について
もっと見る

合資会社葛谷商店

大洋金網の公式サイト画面キャプチャ
引用元:合資会社葛谷商店公式HP
http://kuzuyashouten.co.jp/index.html

金網や金網加工品などを取り扱い

1946年創業の合資会社葛谷商店では、カゴ・ふるいなどの金網・金網加工品の取り扱いがあるほか、ポリエチレンやナイロンスクリーンを使った製品の取り扱いがあります。電話やファックス、メールにて特注品の注文も可能です。

本社所在地 愛知県名古屋市中区橘1-17-25
電話番号 052-323-3707
URL http://kuzuyashouten.co.jp/index.html

合資会社葛谷商店の
溶接金網について
もっと見る

合資会社小川金網工業所

大洋金網の公式サイト画面キャプチャ
画像引用元:合資会社小川金網工業所公式HP
https://www.ogawakk.net/

万全の供給体制

合資会社小川金網工業所では、名古屋市鶴舞に本社があります。供給体制としては、常時1,000種類以上の在庫を所有して供給をおこなっています。

本社所在地 愛知県名古屋市中区千代田2丁目15-17
電話番号 052-241-1678
URL https://www.ogawakk.net/

合資会社小川金網工業所の
溶接金網について
もっと見る

愛商

愛商
画像引用元:愛商HP
https://www.aisho-steel.jp/

高品質・低価格

愛商ではJIS G 3532 鉄線のうち、コンクリート用鉄線(SWM-P)及び普通鉄線(SWM-B)の線径/φ3.2〜6.0㎜を製造し、幅広い分野で活用できるように高品質で低価格な商品として提供しています。

本社所在地 愛媛県大洲市松尾1129-1
電話番号 0893-24-1131
URL https://www.aisho-steel.jp/home

愛商の
溶接金網について
もっと見る

海保金網

海保金網
画像引用元:海保金網HP
https://www.kaihokanaami.co.jp/index.html

フェンス等の取り付け工事にも対応可能

茨城県に拠点を置く海保金網は、金網やフェンスなどを専門に提供している企業です。同社では、ひし形金網やじゃかごなどの製造・販売を手がけているほかに、フェンス・ガードレールの取り付け工事にも対応可能な点が特徴です。

本社所在地 茨城県稲敷郡河内町十三間戸1586
電話番号 0297-86-3211
URL https://www.kaihokanaami.co.jp/index.html

海保金網の
溶接金網について
もっと見る

古河製網所

古河製網所
画像引用元:古河製網所HP
http://www.koga-seimou.net/

多種多様なラスの製造・販売を行う

昭和33年よりラスの製造・販売を手がけている古河製網所。同社では、メタルラス、ワイドラス、波形ラス、ハイラス、平ラス、コンクリート打継ラスなど、多彩な製品の取り扱いを行っており、多種多様なニーズにきめ細かく対応しています。

本社所在地 茨城県古河市高野657
電話番号 0280-91-1311
URL http://koga-seimou.net

古河製網所の
溶接金網について
もっと見る

幡中金網

幡中金網
画像引用元:幡中金網HP
http://www.hatanakak.co.jp/index.html

本社工場のほか瀬戸内工場で製造

1974年より溶接金網の製造・販売を行っている幡中金網。同社ではコンクリート二次製品用溶接金網や住宅メーカーの住宅基礎ユニットを提供しています。本社工場に加えて瀬戸内工場を構えて製造を行っています。

本社所在地 岡山県岡山市東区西大寺射越231番地
電話番号 086-942-5047
URL http://www.hatanakak.co.jp/index.html

幡中金網の
溶接金網について
もっと見る

サクセスヒカリ

サクセスヒカリ
画像引用元:サクセスヒカリHP
https://success-hikari.co.jp

さまざまな場所で使用される製品を提供

サクセスヒカリは、コンクリート二次製品用溶接金網、土木建築用溶接金網、住宅用基礎鉄筋金網、害獣防止柵の製造・販売を行っている企業です。同社の製品はコンクリート製品の補強材として、さまざまな場所で利用されています。

本社所在地 岡山県瀬戸内市邑久町向山125-1
電話番号 0869-22-9111
URL https://success-hikari.co.jp

サクセスヒカリの
溶接金網について
もっと見る

供給力と品質を兼ね備えた
溶接金網メーカー3選

建物の品質を左右するコンクリート施工。溶接金網の品質はもちろんのこと、工期を厳守するため、急な追加発注にも対応できる供給力が求められます。当メディア「溶接金網ガイドAMIGO(アミーゴ)」では「溶接金網」とGoogle検索をして表示されたすべての溶接金網メーカーと、溶接金網業界に特化した団体である「線材製品協会・溶接金網部会」に所属するメーカー計42社を調査(2023年7月7日調査時点)。日本産業規格(JIS)G3551(溶接金網及び鉄筋格子)の認証を取得している企業が製造する溶接金網(コンクリートの補強材)を、製造拠点の多い順に3社紹介します。供給力や品質を確認しましょう。

高性能化により
コスパを向上
トーアミ
トーアミの公式サイト画面
引用元:トーアミ公式HP
https://www.toami.co.jp/
特徴
  • 供給力:関東から九州までの8拠点12工場から全国へ供給
  • 品質:JIS認証取得工場でJIS規格以上の品質を担保
  • 性能:高性能化により重量軽減とコスト削減を実現
 

対応可能な用途

                       
コンクリートの補強材
獣害防止柵
外構フェンス

トーアミの
溶接金網について
公式HPで見る

電話で問い合わせる

トーアミについて
もっと見る

特殊形状の
二次製品が得意
富士金網製造
富士金網製造の公式サイト画面
引用元:富士金網製造公式HP
https://www.fuji-gab-mesh.co.jp/
特徴
  • 供給力:北海道・東北の5工場から全国へ供給
  • 品質:JIS認証取得工場で高品質な溶接金網を製造
  • 性能:コンクリート二次製品に用いる特殊形状の溶接金網にも対応

対応可能な用途

               
コンクリートの補強材
獣害防止柵 -
外構フェンス -

富士金網製造の
溶接金網について
公式HPで見る

電話で問い合わせる

富士金網製造について
もっと見る

全点溶接で
強度にこだわった
イゲタ金網
イゲタ金網の公式サイト画面
引用元:イゲタ金網公式HP
https://www.igeta-kanaami.co.jp/
特徴
  • 供給力:大阪・兵庫の5工場から全国へ供給
  • 品質:JIS認証取得工場で製造。寸法確認を徹底し品質を向上
  • 性能:すべての交点を溶接し強度を向上

対応可能な用途

               
コンクリートの補強材
獣害防止柵
外構フェンス -

イゲタ金網の
溶接金網について
公式HPで見る

電話で問い合わせる

イゲタ金網について
もっと見る

用途別におすすめ!
溶接金網メーカー特集を見る